MENU
  • 文字に関する相談(チラシ、名刺、ホームページなど)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
じぶんらしい言葉を探す(お手伝い)
言葉でジブンを育てる
  • 文字に関する相談(チラシ、名刺、ホームページなど)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 文字に関する相談(チラシ、名刺、ホームページなど)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

kotobanotikara– Author –

kotobanotikaraのアバター kotobanotikara

即実践できる会話のコツ
相手に伝わる言葉のチョイス
相手に好かれる傾聴など
セミナー開催しております。

  • 仕事の質の差は微差にある

    2022 2/20
    blog
    レベルの高い実力の付け方 量より質質より量どちらだと思いますかとよく聞かれます。僕なりの答えは質の高い練習を量をこなす事いつも誰に聞かれてもお答えします。志が高く結果を、残されている方には当たり前の回答です。プロにも3流もいれば超一流までいますが質の悪い練習をいっぱいするほど馬鹿な話はない質の高い練習をいっぱいこなして少し急いで、実力をつけよう 質の高い練習を、少しだけするのを、やめよう いっぱい時間を使おう、質の高い練習に❗️
  • 集客力と販売力

    2022 2/15
    blog
    今やイベントなど自ら立ち上げるなり 集客力に欠かせない魅力、影響力がものすごく必要とされてます。みなさんはなんらかの対策はされておりますか? 写真や文字などを使いチラシ、アイキャッチ、サムネイル声や自分自身を売り込むYouTubeやラジオパーソナリティそれ以前は交流会で使われるスピーチ力コロナ明けはどのやり方が主流になるのかが今から楽しみに過ごしております。
  • 言葉のボキャブラリーを増やす

    2022 2/07
    blog
    名刺交換をする時、雑談の時、いつも、いつも、同じ言葉を使い相手が退屈している場面をよく見かけます。相手を楽しませる会話したい❗️そんな相談をよく受けます。簡単なアドバイス 日本語と英語を使って話す凄い人を例えてスーパー人間几帳面な人を例えて繊細マン
  • 間違いだらけの共感

    2022 2/02
    blog
    共通点を探すことに尽力を置きすぎ共通点が増えると確かに一緒は見つかるけどそこから話を奪ってはいませんか? 会話泥棒『このワードにご注意』 私も僕も友達も知り合いもクライアントも 理不尽でわがままな人間はどこか一緒を好みどこか一緒を嫌う 特に初対面では特別扱いされると嬉しく話を聞いてもらえる時間は無料の空間をサービスされているようなものです。 先ほど書いたワードの後に話を奪い、特別な話を一緒にして軽く扱い、不快を与えてしまいガチここはグッと堪えて無料のサービス空間を自ら与えてあげ...
  • 人の話は栄養になる

    2022 1/30
    blog
    昨晩は何も告知なしで8人にてオンラインで交流会みたいなカタチを開催改めて人の話を聞いていると 栄養になる こんな事を思いながら聞いてました。 新規顧客の探しすぎ既存顧客の満足度を上げる自然、力の抜けた伝達力ズーム越しの空気感(オーラ) これは私の個人的な意見ですが❗️ 自分に興味を持って生きてる方は方の力の抜けた表情で言葉を出てます自分に自信がある方は得意、専門性、ストライクゾーンに入るとエネルギーが上がる感じが画面越しで伝わります。結果魅力は画面を超えて伝わりますね 
  • 言葉の使い方で近い将来が決まる

    2022 1/22
    blog
    会話時に注意 質問に対しての回答で評価が変わる自分だけ答えない 質問に対してダメな回答 Q 学生時代は部活されてましたか?A やってないです。 質問に対して素敵な回答 Q 学生時代は部活されてましたか?A 入りたい部活もなくてやってないです。Q ちなみにやっておけばよかった部活は?A 軽音楽部ですかねー 重要→質問に対して2つ目につながる回答を心がけてください。 重要→質問に回答にネタが切れたら相手に同じ事を聞いてあげてください。
1...234
  1. ホーム
  2. kotobanotikaraの執筆記事
  • メニュー
  • 文字に関する相談(チラシ、名刺、ホームページなど)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 検索
  • トップへ